自立支援医療(更生医療)支給認定

内容

 身体障害者手帳をお持ちの方に対して、身体上の障害を軽くしたり、機能を回復させたりする手術への医療費を助成する制度です。

有効期間

 原則3か月以内です。ただし、人工透析療法及び抗HIV療法等の治療が長期に及ぶ場合は最長1年間です。

本人負担

 認定後は、通院治療の自己負担が原則1割になります。受給者の世帯の所得状況及び病状により、各月の負担上限額が定められます。
 この制度の「世帯」とは、住民票上の世帯ではなく、同じ保険に加入している家族を一つの世帯とみなします。

負担上限額と給付の関係

所得区分世帯の所得状況負担上限月額
重度かつ継続
該 当非該当
生活保護生活保護世帯0円
低所得1市町村民税非課税世帯(本人の収入≦80万円)2,500円
低所得2市町村民税非課税世帯(本人の収入>80万円)5,000円
中間所得1市町村民税(所得割)<3万3千円5,000円1割
中間所得23万3千円≦市町村民税(所得割)<23万5千円10,000円1割
一定所得以上23万5千円≦市町村民税(所得割)20,000円制度対象外

手続きに必要なもの

 自立支援医療(更生医療)受給者証の交付を受けるには、次の申請または届出が必要です。
申請の種類内容必要な書類
新規初めて申請をするとき□申請書
□同意書
□自立支援医療(更生医療)意見書
□健康保険証
□身体障害者手帳
※手帳同時申請の場合は、身体障害者診断書・意見書
□(人工透析の方)特定疾病療養受療証
再認定有効期間の更新をするとき□申請書
□同意書
□健康保険証
氏名・住所の変更氏名や住所等が変わったとき□記載事項変更届
□変更事項が確認できるもの
保険の変更加入している医療保険が変わったとき□記載事項変更届
□新しい健康保険証
医療機関の変更・追加医療機関や薬局が変わったとき
※原則、指定できるのは1か所ずつです。
□申請書
□医療機関名や薬局名がわかるもの

様式

このページの情報に関するお問い合わせ先
更別村 保健福祉課 福祉係 (福祉の里総合センター内)TEL:0155-53-3000FAX:0155-53-2111