健診・検診(成人・高齢者)

令和7年度 成人・高齢者 各種健診(検診)のお知らせ

令和7年度成人・高齢者各種健診(検診)のお知らせ

人間ドック(帯広厚生病院)

帯広厚生病院で実施する人間ドックを下記の日程で実施いたします。
生活習慣の見直し、がんの早期発見のためにも年に1度の受診をお勧めします。

【日 程】
令和7年4月~12月
【場 所】
帯広厚生病院
【対象者】
40歳以上の村民(事業所健診を受診される方は対象外)
※農協組合員及びその家族は農協共済課のとりまとめでお申し込みください
【申込方法】
受付開始は令和7年2月17日(月)からです。
希望される方は保健福祉課へ電話またはネット予約にてお申し込みください。   

〇検査項目、料金等は下記をご覧ください。
R7人間ドックチラシ

☆人間ドック ネット予約はこちら!
上記の申込フォームにアクセスするか、こちらの二次元コードからお申し込みください。

※申込後の変更・キャンセルは電話でお問い合わせください。

総合健康診査

村の老人保健福祉センターで行う健診です。基本健診と合わせて、がん検診を受けることができます。今年度は下記の日程で行います。

【日 程】
令和7年10月28日(火)、29日(水)、30日(木)、31日(金)
    12月 8日(月)、9日(火)
※託児付きは10月28日、29日の10:00~10:30、10:30~11:00の受診枠になります
【場 所】
更別村老人保健福祉センター
【対象者】
・今年度19歳~74歳の国保加入者   
・更別村国保診療所で実施する高齢者健診を受診されていない方(今年度75歳以上)
・上記以外の今年度19歳~74歳の村民

〇詳しい情報は8月に全戸配布チラシにてお知らせいたします。

大切なお知らせ
完全予約制となります。申込みをしていない方には、案内・問診票の送付はありません。

30分刻みの予約時間とし、受付人数に定員を設けます。各受付時間につき、7~10名程度になります。

☆総合健診 ネット予約はこちら!
上記の申込フォームにアクセスするか、こちらの二次元コードからお申し込みください。

※申込後の変更・キャンセルは電話でお問い合わせください。

高齢者健康診査

75歳以上の村民を対象に村国保診療所において、下記の日程で実施いたします。

【日 程】
令和7年6月~令和8年3月
【場 所】
更別村国保診療所
【対象者】
今年度75歳以上の村民(昭和26年4月1日生まれ以前の方)
 ※対象となる方には4月に案内文書を送付します
 ※今年度75歳になる方は、誕生日以降に受診できます
【検査項目及び料金】
 検査項目料金
基本検査身長・体重・血圧測定、尿検査、問診、血液検査、 心電図、胸部レントゲン検査(結核検診を含む)700円
大腸がん検診(希望者)便潜血検査(2日間の便を採取)100円

脳ドック(北斗病院)

北斗病院で実施する脳ドックは下記の日程で行います。

【日 程】
令和7年11月~令和8年1月
【場 所】
北斗病院
【対象者】
今年度40歳以上の村民(定員15名)
 ※人間ドック、総合健康診査、高齢者健診を受診される方は対象外です

○詳しい情報は広報8月号でお知らせいたします。

☆脳ドック ネット予約はこちら!
上記の申込フォームにアクセスするか、こちらの二次元コードからお申し込みください。

※申込後の変更・キャンセルは電話でお問い合わせください。

成人・高齢者歯科検診

今年度19歳以上の村民を対象に村歯科診療所において、下記の日程で実施します。
歯周疾患は生活習慣病のひとつであり、中高年以降の歯の喪失の原因として多くを占めています。年に1度は歯科検診を受けてお口の健康状態をチェックしましょう。
【日 程】
令和7年4月1日~令和8年3月31日
【場 所】
更別村歯科診療所
【対象者】
今年度19歳以上の村民
【検査内容】
歯科検診(19歳以上の方全員)
歯周病検診(20.25.30.35.40.45.50.55.60.65.70歳の方)
舌・咀嚼・嚥下機能検査(65歳以上の方)※舌の動きや噛むこと、飲み込みの状況を確認します
【料 金】
200円(検診料の9割を村が助成します)
【申込み】
更別村歯科診療所 電話 0155-52-2128
※総合健診での歯科検診は実施しません。
令和7年度 成人・高齢者歯科検診

乳がん・子宮がん検診/骨粗鬆症検診

村の老人保健福祉センターで行う検診です。全て、あるいはいずれかの検診を受診することができます。託児を行いますので小さなお子さんがいる方でも安心してご利用いただけます。
乳がん・子宮がん検診は、女性のからだを守る大切な検診です。2年に1度、受診することをお勧めします。
骨粗鬆症検診は男性も受診出来ます。総合健診では受けられないので、この機会にぜひ受診しましょう。

【日 程】
令和7年7月11日(金)
【時 間】
8時30分~10時00分
【場 所】
更別村老人保健福祉センター
【対象者】
乳がん検診 :今年度40歳以上の女性
子宮がん検診:今年度20歳以上の女性
骨粗鬆症検診:今年度19歳以上の方
※人間ドックを受診される方は、人間ドックのオプション検診をご利用ください
※託児を利用される方は、申込み時にお知らせください
※昨年度乳がん・子宮がん検診を受診された方も受診可能ですが、村の助成は2年に1度のため全額自己負担になります
※骨粗鬆症検診は男性も受診できます。
※総合健診での骨粗鬆症検診は実施しません。

〇詳しい情報は広報5月号でお知らせいたします。

☆乳がん・子宮がん検診/骨粗鬆症検診 ネット予約はこちら!
上記の申込フォームにアクセスするか、こちらの二次元コードからお申し込みください。

※申込後の変更・キャンセルは電話でお問い合わせください。

胃がん・肺がん検診

村の老人保健福祉センターで行う検診です。両方、あるいはいずれか一方の検診を受診することができます。
どちらも年に1度の受診をお勧めします。まだ受診されていない方はこの機会にぜひ受診してください。

【日 程】
令和8年2月18日(水)
【場 所】
更別村老人保健福祉センター
【対象者】今年度30歳以上の村民

○詳しい情報は、広報12月号でお知らせいたします。

☆胃がん・肺がん検診 ネット予約はこちら!
上記の申込フォームにアクセスするか、こちらの二次元コードからお申し込みください。

※申込後の変更・キャンセルは電話でお問い合わせください。

エキノコックス症検診

エキノコックス症の予防、早期発見・早期治療の観点から、5年に1回の定期的な検査をお勧めしています。
今年度は下記の日程で行います。

【日 程】
令和7年12月26日(金)
【場 所】
更別村福祉の里総合センター
【対象者】
小学3年生、中学2年生、19歳以上の村民
 ※小学3年生、中学2年生には12月上旬に案内文書を送付します
 ※前回の検診から5年以上経過している方、または初めて受ける方が対象となります

○19歳以上の方は、総合健康診査のオプション検診でも受診可能です。(基本検診を受診する必要があります
○詳しい情報は広報12月号にてお知らせいたします。

☆エキノコックス症検診 ネット予約はこちら!
上記の申込フォームにアクセスするか、こちらの二次元コードからお申し込みください。

※申込後の変更・キャンセルは電話でお問い合わせください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
更別村 保健福祉課 保健推進係 (福祉の里総合センター内)TEL:0155-53-3000FAX:0155-53-2111