出産・子育て応援給付金
すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境整備を図るため、出産・子育て応援給付金事業が創設されました。
これを受け村では、「経済的支援(出産・子育て応援給付金)」を実施するとともに、妊娠期から出産・子育て期まで切れ目なく相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ、「伴走型相談支援」の充実を図ります。
これを受け村では、「経済的支援(出産・子育て応援給付金)」を実施するとともに、妊娠期から出産・子育て期まで切れ目なく相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ、「伴走型相談支援」の充実を図ります。
出産応援給付金
給付対象者
令和5年3月9日以降に妊娠の届出をした妊婦
支給額
対象者一人あたり 50,000円
支給要件
1.更別村に居住する方。
2.妊娠の届出をした際に、妊婦ご本人が面談を受けること(給付対象者2・3の方を除く)。
※事情により妊婦ご本人が妊娠の届出に来られない場合は、ご相談ください。
3.他の市区町村で、出産応援給付金に相当する給付を受けていないこと。
2.妊娠の届出をした際に、妊婦ご本人が面談を受けること(給付対象者2・3の方を除く)。
※事情により妊婦ご本人が妊娠の届出に来られない場合は、ご相談ください。
3.他の市区町村で、出産応援給付金に相当する給付を受けていないこと。
申請方法
妊娠届出時に申請をご案内します。申請書類を役場子育て応援課に提出してください。
子育て応援給付金
給付対象者
令和5年3月9日以降に出生した児童を養育している方
※出生後に児童が亡くなられた場合でも、子育て応援給付金の対象となります。
※出生後に児童が亡くなられた場合でも、子育て応援給付金の対象となります。
支給額
児童一人あたり 50,000円 ※多胎出産の場合は50,000円×生まれた児童の数
支給要件
1.更別村に居住する方。
2.出生後に、母、および児童が面談を受けること(給付対象者2の方を除く)。
3.他の市区町村で、出産応援給付金に相当する給付を受けていないこと。
2.出生後に、母、および児童が面談を受けること(給付対象者2の方を除く)。
3.他の市区町村で、出産応援給付金に相当する給付を受けていないこと。
申請方法
乳児家庭全戸訪問時に申請をご案内します。申請書類を役場子育て応援課に提出してください。
伴走型相談支援
安心して出産・子育てができるよう、保健師等が妊娠届出時、妊娠8か月前後、乳児家庭全戸訪問時等に面談を実施します。また、情報発信や随時の相談受付等を継続的に実施し必要な支援につなぐなど、相談支援の充実を図ります。
このページの情報に関するお問い合わせ先
更別村 子育て応援課 母子保健係 (福祉の里総合センター内)TEL:0155-53-3700FAX:0155-53-2111
更別村 子育て応援課 母子保健係 (福祉の里総合センター内)TEL:0155-53-3700FAX:0155-53-2111